Bleague

Bleague

第17節vs滋賀戦!(予習)

今季の滋賀を見てみようは以前やったのでそれを踏まえてまた予習をしていこうと思います。2回目なので短いかも。でもXで書く気にはならないんだよねぇ。 前節の振り返り 前節は11月9日10日に松江市総合体育館で行われた第8節でした。まずは勝敗を振...
Bleague

千葉vs東京(天皇杯準々決勝)

天皇杯はあんまり興味ないから見ていなかったけど、時間があるので見てみよう。 島根以外のBリーグの試合を見るのは本当に久しぶりかもしれない。 第1Q スタートは東京の方が高さがあるスタートですね。長さでいくと千葉が有利か?ただ安藤も小酒部もポ...
Bleague

島根は今後どうするべき?

さてFE名古屋に2連敗したことで揺れている島根スサノオマジックですが、今シーズンどうするのがいいのでしょうか?ちょっと整理しながら考えていきましょう。 1番の弱点はウィングDFの不在 今の島根の明確な弱点はウィングDFの不在です。これは白濱...
Bleague

第16節FE名古屋戦!(島根大反省会)

まずはFE名古屋の皆さん、普通にやれば2勝できるとかいってすみませんでした。しっかり島根の皆さんは反省しましょう。 得点を取れないオフェンス 名古屋は平均失点が79.5点と決してDFがいいチームではありません。しかしGAME1では67点、G...
Bleague

今季のFE名古屋をみてみよう

週末はFE名古屋戦!日曜日に現地観戦に行く予定です!しっかり予習していきましょう FE名古屋の気になる数字 ターンオーバー 13.4(リーグ5位) ペース 72.46(リーグ5位) 被ブロック 3.7(リーグ1位) ヘンリー選手のUSG% ...
Bleague

第15節千葉戦!

大激戦を制し、なんとか2勝した第15節早速振り返っていきましょう! 群馬戦連敗からの変化の見られるスサノオマジック 群馬に2連敗してしまい、下を向くかと思われたスサノオマジックですが、安藤選手のいう通り、ヘッドダウンしている選手は1人もいま...
Bleague

今季の千葉を見てみよう

今回は時間に余裕もあったので、前節の大阪戦をフルゲームで見てきました。(フルゲーム見てから3日後に書く・・・) 千葉のスイッチDFがすごい 千葉は怪我人が続出しているんですが、ベンチからウィングの選手がまだまだ出てくるんですね。原選手や金近...
Bleague

第14節群馬戦

厳しい試合となった群馬戦を振り返っていきましょう 予想通りロースコアな展開 第3Qまでは予想通りロースコアな展開で進んでいきます。お互いに要所要所で3Pを決め、つかず離れずの展開が続きます。島根は津山選手がお休みでしたが、その穴を埋める活躍...
Bleague

今季の群馬を見てみよう

明日は群馬戦ですね。群馬とは今シーズン初対戦なのでしっかりと見ていきましょう!(ハイライトとスタッツから) 群馬の気になる数字 平均失点 71.1(リーグ3位) 平均3P確率 35.1%(リーグ3位) FT確率 76.4%(リーグ5位) 平...
Bleague

第13節長崎戦!

私生活が忙しすぎてリアタイで見れませんでしたが、少し落ち着いたので見てきました。早速h里帰りましょう。 第3Q残り5分までは完璧なゲーム展開 第3Q残り5分までは完璧なゲーム展開でした。予想通りマカドゥ選手、クラーク選手を中心にゲームを展開...